エコキャップ運動に参加しています
エコキャップ運動とはペットボトルのキャップを中心として、環境、資源、福祉といったテーマに、子どもからお年寄りの方までどなたでも簡単に参加でき、社会貢献できる取り組みです。
現在、ペットボトルは、年間約250億本が生産され回収率は62%、再資源化率は37%で完全再資源化には、ほど遠い状況となっています。
再資源化を促進するには、ペットボトルからキャップを外し、ラベルをはがすことが重要です。
日常生活のなかで頻繁に利用されているペットボトルのキャップを、一般のゴミに混ぜてしまうと、 焼却処分されCO2の発生源になり、また埋め立て処分されると土壌を汚染し地球環境を破壊する事になります。
地球温暖化の進行が心配されているなかで、ボトルキャップを分別回収することにより再資源化を促進し、CO2の発生を抑制でき、そしてキャップの売却益で世界の子どもたちにワクチンを届けることが出来るのです。